食べ過ぎた次の日にするべきことは?

未分類

こんばんは!

食べ痩せで−7kgを達成しました

かなでです✨

 

 

 

今回のテーマは

食べ過ぎた次の日にすること

です!!

 

 

「飲み会で思いっきり飲んで食べちゃった、、」

「誘惑に勝てなくて、、」

「日頃頑張ってるからご褒美で、、」

👆こんな経験よくありますよね!

 

 

 

ですが、

おそらく次の日のあなたは

このように感じていると思います👇

 

 

  

ダイエットをしたことがある人なら

“誰しもが通る道“といっても

過言ではないと思います。

 

 

過去の私も「今日は頑張ったから、、」と、

職場の付き合いや自分へのご褒美

食べ過ぎてしまった経験があります。👇

 

 

友人からの食事に誘われた時、心の中では

「今ダイエットしてるタイミングだ💦」

と思ってしまっていました。

 

 

 

どーにか、食べた分を消化しようと

食べ過ぎた対処法を

自分で調べ・考え・行動してました。

 

 

 

今回はそんな私が

実行していた方法をご紹介して

あなたの悩みを解決させちゃいます!👍

 

 

 

まず、最初に私があなたに伝えたいことは

 

 

ズバリ!

1回の食事では

太らん!!

といことです!!

 

 

あなたは

今までの努力が水の泡に💦

と思うかもしれませんが

そんなことはありません🙅‍♀️

ですが、次の日にどーやって過ごすのかで

大きく変わります。

 

 

 

対策をしないと

・いずれ、食べ過ぎた分が脂肪に変わる

・顔にむくみが出る

・食べ絵すぎが癖になり「痩せたい」が口癖になる

 

 

 

逆にこの方法を知れば💡

メリット

✅飲み会や友人との食事に考え過ぎず参加できる

✅朝起きて浮腫んだ顔を見ることがなくなる

✅ストレスをためずにダイエットに励める

 

 

 

👆こんな未来が待ってます✨

 

 

 

それでは私が実際に行っていた

具体的な対処法をお話しします!!

 

 

 

1、水分をこまめに摂る

食べ過ぎた日は、アルコールや塩気の多いものを

多く摂取すると多います。

 

 

その時に起こる現象が

むくみ脱水症状💦です。

 

 

 

しかし、

その水分にも取り方があります。

 

 

 

まず、炭酸系やスポーツドリンクなどは

糖分が入っているので控えましょう。

 

 

 

できれば、冷たいものではなく

白湯やお茶(HOT)など

こまめに摂るのがポイントです✨

 

 

 

2、消化に良いものを食べる

食べすぎの時はおそらく

味の濃いもの脂っこいもの

たくさん食べていると思います。

 

 

 

普段より胃や腸に負担がかかり、

胃腸は消化に忙しい状態なので

翌日には消化にいいものを食べましょう✨

 

 

  

👆このようなものがいいですね!

 

 

 

また、避けた方が良い食べ物は

刺激の強いもの食物繊維の多いもの

となります。

 

 

 

食物繊維は身体にいいものの、

繊維の強い不溶性食物繊維

腸に負担をかけてしまいます。。

 

 

 

そのため食物繊維が豊富な

きのこ類・ゴボウ・大豆・穀物類

なるべく避けたいですね⚠️

3、早めに就寝する

 

 

 

この時のポイントは

夕飯を就寝の3時間前までに

済ませることです。

 

 

 

できることなら夕飯前に

お風呂に入りましょう!

 

 

 

お風呂に入ってから夕飯を食べることで

食べ過ぎの抑制にもつながります。

 

 

 

さらにお風呂でマッサージなどすると

むくみ防止などの効果が見込めます✨

 

 

 

これが私が実際に行っていた

【食べ過ぎた次の日の対処法】です

 

 

 

食べ過ぎた時には

「食べてしまった💦」

という罪悪感ばかり感じるのではなく

 

 

 

「こうすれば大丈夫✨」

という前むきさを

身につけていただきたいです!

 

 

 

それでは、

====本日のワーク====

今回の記事をみてどー思いましたか?

 

 

 

 

また、

「こういう時どうすればいいの?」

「この題材を記事にして欲しい!」

そういった要望がございましたら

 

 

是非公式ラインに送っていただきたいです!

 

 

次回のブログに書かせていただきます✨

 

 

それではまた次回を

お楽しみに!

かなで

コメント

タイトルとURLをコピーしました