◯◯値を知らないと太ります!

未分類

こんばんは!

食べ痩せで-7kgを達成した

かなでです✨

 

 

 

今回のテーマは

ダイエットに超重要な◯◯値とは??

です!

 

 

私は3ヶ月で−7kgのダイエットに成功し、

1年以上キープしています✨

 

 

 

痩せた後でも言えますが、

◯◯値はめちゃくちゃ大事です‼️

今回の内容を覚えれば、、

 

 

 

メリット

✅脂肪のつきやすい身体を避け、ダイエットが上手くいきやすい!

✅痩せた後もリバウンド知らずになる!

✅ダイエットにより良い食品を選ぶことができる

 

 

 

👆といった未来が手に入れられます!✨

 

 

  

逆に今回の内容を見ていないと、、

デメリット

☑️食べて寝て太るのループに陥る

☑️食事を我慢しても痩せないとダイエットを諦める 

☑️どうして太ってしまうのかわからず不健康なダイエット法に走る

 

 

 

👆こういった未来になります。

 

 

 

なので今回の内容を最後まで見て👀

実行に移すまでが大切です✨

 

 

 

今回のテーマである

◯◯値とは何なのか?

そろそろ、気になりますよね、、?

 

 

 

 

先にお伝えします💌

それはズバリ!✨

 

 

 

 

 

GI値です!!

 

 

 

 

Aさん「え!何それ!!」

Bさん「知ってるわ!!」

 

 

 

どちらの方もいると思いますが

基本から説明させてください👂

 

 

 

 

まず、あなたはこれを理解していますか?

血糖値上昇=太る

 

 

 

 

 

わかりやすく説明します!

血糖値が急上昇すると

身体の中で下のようなことが起こります👇

 

 

 

 

食べ物を食べ血糖値が急上昇する

⬇️

膵臓からインスリンが出る

(糖分を脂肪に変える働きがある)

⬇️

インスリンの効果で脂肪がつきやすくなる

⬇️

太ってしまう😖💦

 

 

  

 

これが太る時の大きな要因なのです!!

 

 

 

 

そして、その食べ物の中には

血糖値急を急上昇させやすい食品

緩やかにあげる食品があります。

 

 

 

それを数字化したのが

GI値なんです!

 

 

 

 

理解できましたか?

 

 

 

つまり、

低GI値の食品を積極的に摂ろう!!

ということです!

 

 

 

ここからは

 

 

 

・低・中・高GI値食品はどんなものなのか?

・高GI値食品を食べたい時の対処法

 

 

 

などを教えちゃいます!

 

 

 

 

【低GI値の基準と種類】

 

 

 

 

低GI食品はGI値が55以下のものを指します!

 

 

 

基本的には

肉・魚などのタンパク質

乳製品・でんぷん質以外の野菜

 

 

 

 

 

【中GI値食品とは】

 

 

中GI値食品はGI値が56〜69の食品です!

 

 

 

 

高GI値食品を食べるより体にいいですが、

量を食べすぎてしまうと高GI値食品と変わらなくなって

しまうのが難点ですね。

 

 

 

 

【高GI値食品とは】

 

高GI値食品は

GI値が70以上のものを指します!

 

 

 

 

やっぱり

炭水化物を多く含む食品が多いですよね!

 

 

 

 

ここまで見て、

「じゃあ炭水化物を食べなかったら痩せるの?」

と思った方が多いと思います。

 

 

 

 

でも、そんなことできませんよね笑

 

 

 

 

 

 お子さんがいて残したものを食べたり

外食があったり色々あるのが普通です!!

第一炭水化物も取らなければ代謝も下がってしまいます💦

 

 

 

 

 なので私はそれを避けずに

抗う方法をお伝えします!

 

 

 

 

ポイントは大きく分けて3つです!

 

 

 

1 食物繊維の多いものを一緒に食べる

 

 

 

主に野菜になります!

ベジファースト(野菜を先に食べる)

と言われるのは、血糖値を緩やかに上げるためです✨

 

 

 

 

2 よく噛んで食べる

 

 

 

子供の頃から

よく噛んで食べなさいと言われてた方

は問題ないと思います!

 

 

 

 

同じ食品でもよく噛んでゆっくり食べるのと

急いでほぼ噛まずに食べるのでは

血糖値上昇率が大きく変わりますよ✨

 

 

 

 

3 酸味のあるものを一緒に食べる

 

 

 

これは意外と知らない方も多くいると思います!

酸味のあるものにも血糖値を緩やかにする

ことができるんです!

具体的には

レモン汁、酢の物、ピクルス等です✨

りんご酢を水で薄めて飲むのもオススメですね!

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

GI値についてしっかり理解できましたか?

太る原因の9割は食事です!

 

 

 

つまりそれを変えれば痩せるんです!

 

 

 

運動は毎日しませんが

食事は毎日の必須事項

ですよね。

 

 

 

まずは食事から変えていきましょう!

私はそれを全力で応援させていただきます!✨

 

 

 

それでは

====本日のワーク====

今日食べたものはGI値的に見てどうでしたか?

 

 

 

 

 

いつも通り、

公式LINEに直接アウトプットしてください!

(簡単でもスタンプでもOKです!)

 

 

 

 

それでは!次回もお楽しみに😊

最後まで見てくださりありがとうございました✨

かなで

コメント

タイトルとURLをコピーしました