自律神経を整えて痩せ体質に

未分類

 

 

こんばんは!

食事制限なしの食べ痩せで−7kg達成しました

かなでです✨

 

 

 

今回のテーマは

自律神経とダイエットの関係

についてです!

 

 

 

一見関係ないように見えて、

実はダイエットと深く関わっている自律神経。

 

 

 

例えば

・体が重い、、

・眠れない、、

・しっかり寝ても眠い、、

・気分が落ち込む、、

そんな症状を体験したことはありませんか?

 

 

 

それらの症状は実は

自立神経が乱れているから起こるのです!

 

 

 

他にもダイレクトにダイエットに直結する症状も

・何となく食欲が止まらない、、

・食べられない、、

・代謝が落ちた、、

・体が重い、、

 

 

 

そのような状態ではダイエットが

超絶ハードモードに、、😱

 

 

 

 

ですが裏を返せば

 

 

自律神経が整えば

・食欲コントロールがしやすい

・ご機嫌に過ごせる

・イキイキとした日々を過ごせる

・代謝が上がる

・しっかり眠れる

、、、など、もうメリットしかない!!

 

 

今回の内容を抑えて、

自律神経を調整できるようになると

ダイエットが加速しますよ✨

 

 

それでは本題に入りましょう!

 

 

 

そもそも自律神経って何?

自律神経とは“内臓“、“血管“などの働きを調整し

体内の環境を整える神経です。

 

そして体の「消化」「吸収」「代謝」「循環」「呼吸」など、

多くの働きを担っている重要な神経になります。

 

 

 

そしてその自律神経は、「交感神経」と「副交感神経」

があり生活していく上で必ずどちらかが優位になっているのです!

この二つの自律神経の特徴は以下の通り👇

 

 

 

交感神経について

優位の場合

活動、緊張、日中

働き

・心拍数が多くなる

・肝臓のグリコーゲン分解

・内臓消化活動の抑制

 

 

 

副交感神経について

優位の場合

休息、リラックス、夜間

働き

・心拍数が少ない

・肝臓のグリコーゲン合成

・内臓消化活動の促進

 

 

このように自律神経は体にとって大切な働きをしてくれるんです!

では、その大切な自律神経が乱れるとどうなってしまうのか?

 

 

 

先程もお話ししたように、

太ってしまいます、、、

 

 

この二つの自律神経がバランスよく働くことで

代謝が良くなり脂肪燃焼が促され

太りにくい体づくりに繋がるのですが

 

 

 

 

交感神経が強く作用すると、

心身が疲労して身体の不調が現れます。

 

 

 

 

 

血管は収縮して血流が滞り、代謝は落ちて

冷えやむくみにも繋がり

ま胃腸の働きも弱まるので消化不良や

便秘の原因にも、、💦

 

 

 

 

「ええ!!じゃあどうしたら自律神経を整えられるの!?」

そう思いますよね。ではこれから、自律神経の整え方について

お伝えします!

 

 

 

自律神経を調整してダイエットを成功するには

自律神経を整える過ごし方

 

 

 

朝は副交感神経から交感神経に切り替わる時間になります!

なかなか起きられないという方は、自律神経の切り替えがスムーズに

行われていないということになります。

 

 

 

 

 

この切り替えがスムーズですと

体温が上昇して自然に代謝が上がり脂肪が

効率よく燃えてくれる1日となるのです✨

 

 

 

 

ここで自律神経の切り替えをスムーズに行うためには

胸いっぱいに息を吸い込んでから吐く

この動作を数回行うだけで自律神経の動きが整えられ

交感神経へと切り替わります!

 

 

 

 

昼は交感神経が活発になりますが、特に注意していただきたい

のが長時間の座り仕事をしている場合。

長時間の座り仕事は、脳にストレスが溜まるため

自律神経の調整が上手くいかなくなるのです。

 

 

すると昼までも代謝が落ちやすくなってしまうので、

体脂肪や老廃物を溜め込みやすい体になってしまうのです、、!

 

 

 

そんな時は手や足の末端マッサージや軽い運動で刺激

してあげると脳が活性化され交感神経が活発になりますよ!

 

 

 

 

夜は全身の筋肉に疲れが溜まっていて、

緊張した状態でもあるため交感神経が優位

になっています。

 

 

 

 

そのまま寝てしまうと翌日に疲れが残るだけでなく、

自律神経の正常なリズムを乱してしまいます。

 

 

 

 

家に着いたら軽く筋肉をマッサージし、

寝る90分前には湯船に浸かりましょう。

脳と体がリラックスし、スムーズに副交感神経

に切り替わります!

 

 

 

 

 

まとめ

自律神経を整えて味方につければ、

血流が良くなり自然と脂肪も燃えやすい体になります。

つまり痩せ体質になるのです!

 

 

 

まとめると、自律神経を整えるということは

「規則正しい生活」を送ることなのです!

 

 

 

ダイエットは日々の習慣の積み重ねです。

規則正しい生活で自律神経を整え、

自然と痩せやすい体を作っていく、、、

 

 

 

 

習慣化に成功して、苦なく気づいたら痩せてた!

そんなの最高じゃないですか。

 

 

 

いきなり全て習慣化できなくとも

一歩ずつ自分ができそうな範囲から始めていきましょう!

 

 

 

 

====本日のワーク====

Q夜寝る前は何をして過ごしていますか?

 

 

 

 

 

いつも通り

公式LINEにアウトプットしてください✨

(簡単に、スタンプでもOK!)

 

 

 

 

最後まで見てくれて

ありがとうございました✨

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

かなで

 

 

 

優位

活動、日中、緊張

コメント

タイトルとURLをコピーしました