女性がダイエットする上で気をつけること

未分類

こんばんは!

食べ痩せで−7kg達成しました

かなでです✨

 

 

 

今回のテーマは

女性が痩せる上で気を付けてほしいこと

です!

突然ですが、

 

 

 

23%

⬆️これが何の数字であるかご存知ですか?

 

 

 

、、、、、

 

 

 

 

これは女性がダイエットする上で

女性が成功する確率

なのです。

 

 

 

ダイエット成功とは、

目標体重まで痩せることではなく

痩せた後もキープし続けていることを指します。

この数字を見て低いと思うのか高いと思うのか、、

意見はそれぞれだと思いますが、、

 

 

 

私としては低いと感じています。

 

 

 

 

ダイエットしたことのある女性が

約86%。そのうちの23%となると、、 

 

 

 

 

86人がダイエットに挑戦しても

4分の1も成功しないのです、、、 

 

 

 

 

そんなの茨の道すぎませんか?

 

  

 

なのでその確率を少しでも上げるために

女性が抱えるダイエットでの

 

 

  

 

最大の悩みを解決しちゃいます✨

 

 

 

 

これを知れば

 

 

 

 

メリット

✅ストレスを溜め込みすぎずにダイエットができる

 

✅痩せやすい時期を把握できる

 

✅ホルモンバランスを保ち心身ともに健康になれる

 

 

 

⬆️といった未来が手に入ります✨

 

 

 

ですが逆にこれを知らないと、、 

デメリット

☑️ホルモンバランスが乱れて心身がボロボロに

 

☑️痩せやすい時期に爆食してしまい努力が水の泡

 

☑️ダイエットのモチベーションが下がり、諦めてしまう

 

 

 

⬆️こんなことになってしまいます。

 

 

 

ここから記事を最後まで読んで、

自分の体質に合った

食生活・生活習慣を身につけましょう✨

 

 

 

 

なぜ、今回は「女性が痩せる方法」

に着目したのか?

 

 

 

なぜならこの内容は女性にしか

当てはまらないからです!

 

 

 

その具体的なテーマとは

生理です。

 

 

 

女性にとって体調が良いのは

1ヶ月のうち、たったの10日なんです、、。

 

 

 

症状やその強さも様々で

・腹痛

・腰痛

・情緒不安定

・便秘や下痢

・食欲増進

etc.

他にも大変なことがあると思います。

 

 

 

そんな中でダイエットをするのは正直

難易度が高いのです。 

 

 

 

なので、女性ダイエッターが

「生理中に気にしてほしいこと」

をまとめておきます!

  

 

 

是非参考にされてくださいね☺️

【生理中】

 

 

 

生理中に大切なのは

キープ&栄養補給になります。

 

 

 

生理中に無理に痩せようとすると

かえってストレスになって

メンタル面や食欲が爆発しやすくなってしまいます。

 

 

 

そしてホルモンバランスは崩れて

肌はボロボロになり、

血糖値をあげやすくしてしまいます💦

 

 

 

 

栄養面で大切なのは

 

 

 

鉄分(マグネシウム・亜鉛など)

になります。

 

 

 

これは

レバー・貝類・赤身肉・大豆製品・海藻類・卵

に多く含まれています。

 

 

 

具体的にどーやって

摂るのかというと、、 

 

 

 

まずは、生理中のみ1日3食ではなく

1日5食にするのです!

 

 

 

とはいえ、食べ過ぎはダメなので

1回の食事を5回に分けて

空腹時間をより短くする!

 

 

 

 

⬆️という方法になります!

 

 

 

そして5食中の3食は

鉄分の多く入った食品を食べる

 

 

 

それがとても大切です✨

 

 

 

これにより

✅貧血

✅血糖値の上昇

✅脂肪の蓄積

✅筋肉量の減少

を抑えることができます!

 

 

 

次に

【生理前】

 

 

 

 

ここで大切なのは

デトックス

(不要なものの排出)です!

 

 

 

 

生理前は便秘やむくみの

起きやすい時期であり、

栄養や水分を蓄える傾向があります。

 

 

 

 

そのままだと体重増加してしまうので

食事ではカリウム

積極的に摂ります✨

 

 

 

 

そして

【生理後】

この時期が女性にとって

1番痩せやすい時期です✨

 

 

 

 

脂肪が燃えやすく、心身も安定しやすいので

この時期に食事を整えたり

ウオーキングやストレッチをすると良いですね!

 

 

 

 

ですが過度な食事制限は多すぎる運動はNG❌

生理不順が起きる可能性があります!

 

 

 

 

 

タンパク質や食物繊維、発酵食品もしっかり摂り

腸内細菌に良い食べ物を摂ることをオススメしています!

 

 

 

 

 

このように女性のダイエットは

同じ生活ではなく

体調や気分によっても変化します。

 

 

 

 

 

もちろん、同い生活を継続するのも大切ですが

それは人によってはストレスになります、、

 

 

 

 

 

✅自分の体調や気分

✅好きな食べ物、苦手な食べ物

✅最近の食習慣

 

 

 

 

👆このように自己分析をして考えて工夫し、

 

 

 

 

自分にストレスがかかりにくい食生活を

見つけることが大切です✨👀

 

 

 

それでは

 

 

 

====本日のワーク====

Q生理前、生理中に食事で意識していたことは?

 

 

 

 

いつも通り

公式ラインに直接アウトプットしてください!

(簡単に、スタンプでもOKです!)

 

 

 

では、次回もお楽しみに!

際っ後までご覧いただきありがとうございます✨

かなで

コメント

タイトルとURLをコピーしました